○ しずおか森と学ぶ家づくりの会の「うごき」


   ○   

   イベント告知   

   ○   

森とまイベントのスケジュールです (参加費無料/WS等は実費の場合があります)

2021年 1月31日(日)

オクシズ森林の市 中止になりました。

恒例の行政イベント「第8回オクシズ森林の市」は新型コロナウイルスの感染拡大の懸念から止むなく中止となりました。次回以降にご期待ください。

参加申し込みは清水建築設計室、又は森とま事務局まで。
メールの「お問い合わせ」より参加申し込みも出来ます。

   ○   

   活動の記録   

   ○   

2019年
11月24日

2019年 11月24日(日)

伐採見学会と木工作。

静岡市高山市民の森にて伐採見学会と木工作イベントを開催しました。

2017年
7月16日
毎年恒例のイベントを今年も開催しました。
木材のアウトレット販売、机づくりのワークショップで楽しみました。

2017年

4月16日

2017年 4月16日(日)

森の散策と植林体験

場所:静岡市葵区梅ヶ島地区

9年前に植林した現場の様子を見学しました。背の高さを超える大きさに成長していた桧。感慨もひとしおです。混み合った枝を払う軽作業をしました。
場所を移動して植林体験を行いました。
既に斜面には苗が植えられていましたが、平地の安定した場所を体験用に残してくれてありました(感謝)。ヒノキの苗を参加者全員で75本ほど植林しました。
温かな日差しの中での楽しいイベントとなりました。
2016年

11月20日

シミフェス No.15

2016年 11月20日(日)

JR清水駅の芝生広場で行われる恒例の市民イベント「シミフェス」に参加します。 今回は森とま恒例の積み木 1000 個に加え、木のお箸づくりの体験ワークショップを行います。

ご来場をお待ちしています。23日の伐採見学会の受付もしています。

2016年

11月23日

2016年 11月23日(水;祭日)

静岡の森歩きと木工作

場所:高山市民の森  10:00〜14:30

森の散策と伐採見学、森で拾った木の実、葉、枝などで木工作を行います。
参加は無料です。参加申し込みを受け付けています。
イベント案内 --->pdrダウンロード
2016年

7月17日

森とマルシェ in 玉川 2016 7月17日

場所 杉山製材所 静岡市葵区中沢50-2

毎年恒例のイベントを今年も開催しました。木材のアウトレットや、木工作で家族連れで賑わいました。

2015年

11月22日

2015年 11月22日(日)

静岡の森歩きと木工作

場所:高山市民の森  10:00〜15:00

森の散策と伐採見学、森で拾った木の実、葉、枝などで木工作を行いました。
2015年

11月8日(日)

製材所見学会 + しずおか木の文化フォーラム

場所:杉山製材所(葵区中沢50-2)
製材の基本を図でレクチャーして、製材の実演を行いました。

原木をどう製材するかによって、構造材としての強度に影響したり、木目の流れを意識しながら木取りをするなど、製材の考え方に触れる機会となりました。

2015年

8月23日(日)

静岡市産材を活かす家具の作り方

家具のデザイン、製作を行っている「すまうと」さんにおじゃまして、森とま材の建築で余った木材を使った椅子を作りました。

ステンレスの足と木材がよく合い、お洒落な椅子になります。

余った材。捨てられそうな材を上手に活かして簡単に椅子に仕立ててしまうコンセプトが秀逸なワークショップでした。

主催の野木村さんからは、家具や地元に対する想いなどを語っていただきました。

静岡市産材がもっと使われるよう、森とまも頑張って行きます。

2015年

7月19日(日)

森とマルシェ 2015

  
好評につき今年で3年目。静岡市葵区玉川の杉山 製材所で木材のアウトレット、農産物の販売、木工作などで楽しみました。

昨年までのの様子と、今年の様子のブログはこちら----->森とマルシェin玉川
今年のチラシの画像データはこちらです------->森とマルシェ2015チラシ

2015年

6月5日

静岡の森の木でつくる家の見学会

静岡市内で完成した「しずおかの森の木でつくる家」の見学会を開催しました。

今回の家は、茶室のある和の空間と、ストーブのある洋の空間とその繋がりが楽しい住宅です。

美しく細部までデザインされた空間に、ほどよく無垢の木材を使い、森とまの建築士ならではの設計思想が魅力的です。

2015年

4月29日(水;祝)

シミフェス No.14

JR清水駅の芝生広場で行われた市民イベント「シミフェス」に参加しました。 今回も森とま恒例の積み木 1000 個を持ち込んで楽しんでいただきました。
今回からテントブースに変わったので、建築写真などの展示も行いました。天候にも恵まれ、穏やかで楽しい一日となりました。。

2015年

4月18日(土)

静岡の木材が育つ山に行こう(森で働く機械が大集合)

静岡市井川地区の山林にて、森林見学観察、研修会を開催しました。

ここは林業機械が多数あり、伐採から造材、集材までを一度に見る事が出来る現場です。
最新鋭の林業機械によって、効率良く木が造材されて行く様子を見学しました。
人間と機械がどっちが速いかレースも実演で楽しみました。

天候も良く、少し肌寒いながらも、楽しい一日を過ごしました。
子供たちも大喜び!

2014年

11月16日(日)

木材と製材を学ぼう!

製材所の見学会を行いました。今回は人工乾燥材(写真右)と天然乾燥材(左)の比較をしました。

こうして比べてみると、色つやの違いが良く解ります。香りも人工乾燥材は焦げ臭いのに対し、天然乾燥材はヒノキの爽やかな香りがします。

2014年

10月12日(日)

森とま「小さくつくる家」 完成見学会

小さくつくるけど良い材料を使う、小さくつくるから使うエネルギーが少ない、小さくつくっても気持ちのいい空間、がテーマの家です。そんな考え方の家を御覧いただきました。

構造材は一部を表しに。1Fと2Fは森とま材の杉フローリングです。

2014年

7月20日(日)

2014年7月20日(日)

森とマルシェ 2014

昨年好評だったイベントを今年も開催しました。去年同様、沢山の方々に来て頂いて、大盛況でした。テレビ取材も入り、森と街との交流について報道していただきました。

専用のブログも開設しています。去年の様子なども載っていますので、こちらも参照して下さい。

2014年

4月13日(日)

春の山で遊ぼう! 森の中でリアルRPGゲーム

山歩きをしながらのリアルRPG謎解きゲーム。ところどころに置かれたアイテムを探しながら、ゴールを目指します。

早さを競うのではなく、謎を解きながらゆっくりと散策しながらのゲームで、小さなお子さんもマイペースで楽しみました。

大好評だった今回の企画。山林所有者ならではのアイデアと立地での開催でした。

野外料理でも森の味覚を満喫。森の中で楽しい時間を過ごしました

2013年

12月8日(日)

森とまツアー 

家づくりを計画しているお客様と一緒に森に行きました。

伐採現場で、森づくりのこと、木の使い方などの話を林業家の方からお話いただきました。地元の森の木を使った住宅も見学しました。

森とまツアーは地元の木で家づくりを考えている方でしたら、いつでも開催します。詳細はお問い合わせ下さい。

2013年

11月17日(日)

木材と製材を学ぼう 「森とま材と製材所見学」

今年は木材の「修正挽き」と乾燥についての見学会です。

写真、左は、1年半前に丸太から製材して、乾燥させた桧の角材です。反りなどの狂いが出ているので、製材機で真っすぐに挽き直し(修正挽き)をしたものが真ん中の木です。プレナーがけをするために4ミリ大きく製材されています。これをプレナー(モルダー)がけして、寸法精度を高めたのが右の木で、120.5ミリに仕上げてあります。

含水率計を使って、含水率を測定しながら、木材の乾燥具合を確認しました。
JASの規格に、新たに天然乾燥材が加えられ、天然乾燥材も正式な材料として認められるようになりました。

当日の配布資料は、こちらからダウンロード出来ます。

2013年

9月8日(日)

木と住まい方を学ぼう 「木と建築と」

日時:9月8日(日) 10:00〜11:30

静岡市葵区の都市山村交流センター「わらびこ」で勉強会を行いま した。専門家会員の建築士と一緒に、木造住宅の基本と、これからの大規模木造建築の可能性を学びました。

2013年

7月14日(日)

暮らしに使える木を見つけよう
「森とマルシェ in 玉川」

静岡市葵区玉川の杉山製材所で開催しました。木材のア ウトレット販売、農産物の販売、木工作、かき氷、薪割り体験など、今までにない企画を盛り込みました。

今回は「森とま」だけでなく「安倍奥の会」のみなさんとの共催という形で実現しました。他の団体の方たちと一緒にやる事で、新しい切り口、繋がり、可能性が見えて来ました。

地元農産品の販売などを通して、地域の方々との交流も大切に考えながら「街と里山を繋げる」場作りが実現していくと面白いと感じます。

スタッフとして活躍したみなさん、出店いただいたみなさん、ご来場いただいた皆様、楽しい一日をありがとうございました。

関連ブログ     「森とマルシェin玉川 ブログ」

チラシのダウンロード こちらからダウンロードできます。

2013年

5月12日(日)

大工さんの技術を学ぼう 「大工さんの手刻み見学」

日時:5月12日(日) 10:00〜12:00

長さ8メートルの梁を使った「わたりあご工法」を手加工している作業場を見学しました。滅多に見られない伝統工法での木組みです。
真っすぐではない丸身のついた梁材を、どう水平をとり、組み合わせていくか、といった技術的な話を伺いました。

出来るだけ金物に頼らない構造を目指し、わたりあごの他にも、通しヌキという組み方をしています。

長年使っているノミも見せていただきました。研ぎ続けて短くなったノミと、新しいノミの比較が印象的でした。

こうした伝統的な木組みをする大工さんですが、技術の後継者は居ないそうで、ぜひ若い大工さんに受け継いでいたたきたいと感じました。

2013年

4月29日(祝)

シミフェス No.12 

日時:4月29日(月:祭日) 

JR清水駅の芝生広場で行われた市民イベント「シミフェス」に参加しました。 森とま恒例の積み木 1000 個を持ち込んで、家族連れの皆さんに楽しんで頂きました。
クイズラリーでは、「日本の森林率は何%?」という問題の回答とその背景をお話しました。天気の良い爽やかな一日でした。

2013年

4月14日(日)

春の山で遊ぼう
 「春山ハイキングと植樹体験inダイラボウ」

眺望が美しい静岡市葵区藁科のダイラボウで植樹体験です。
数組の家族連れのみなさんと、スタッフの家族などが参加し、ダイラボウという500m程の山の頂上まで歩いて登りました。
車を置いて普通に歩けば50分ほどの行程だそうですが、道々で、同伴していただいた森林インストラクターの方から興味ある森の話、木の話、植物の話などに聞き入り、2時間ほどかけてゆっくりと頂上まで歩きました。

頂上では、山菜の天ぷらなど旬の味を楽しみました。

午後は皆で、山頂付近に植樹をしました。クワを使って穴を掘り、苗木を植えて、添え木をします。
穴を掘ったり、苗を植えたりする作業は子供たちには新鮮なようで、大騒ぎ!
とても楽しい植樹になりました。

2012年

 11月18(日)

「木材の天然乾燥と製材を学ぼう」

場所:静岡市葵区中沢 杉山製材所

森とま専門家会員の杉山製材所で見学会を行いました。
丸太の製材の実演では、構造材を製材する「桁挽き」と、フローリングなどの板を製材する「板挽き」の2種を実際に見ていただき、木の基本的な見方を学びました。

後半は木の乾燥方法、人工乾燥と天然乾燥の違いによる木材特性を実物を見ながらのお話です。手で触ったり、匂いを嗅いだりと、現場ならではの見学会となりました。

TVの取材「テレしず」も入り、11月20日の夕方の番組で放送されました。

2012年

11月11(日)

「第36回育樹祭で森を活かすひと部門受賞」

森とまの活動が認められ、全国育樹祭で「森を活かすひと」部門で功績団体としての受賞となりました。

皇太子殿下のご臨席の式典に、専門家会員3名が招待され、林業家1名が後継者として「誓いのことば」を披露しました。

2012年

 10月14(日)

「伐採と山のしごとを学ぼう」

場所:静岡市葵区梅ヶ島

静岡市葵区梅ケ島で散策と伐採作業の見学をしました。まず杉の伐採を見学。木が倒れると、ワッという歓声があがります。伐採後はみんなで樹齢を数えたり、匂いを嗅いだり、樹高を測ったりしました。次に桧を伐採。杉とは違う香りが森にあふれました。その香りの強さに子供たちもびっくり!

お待ちかねの昼食では、みんなでバームクーヘンを焼きました。竹にアルミホイルを巻いて、生地を巻き付けて、炭火でじっくりと焼きます。プレーンの生地の上に抹茶の生地を重ねて何層にも焼き増して、ようやく完成!

輪切った時には歓声があがりました。きれいなバームクーヘンが出来ていました。

午後は森とま住宅(M邸)を見学。全てヒノキ材で作った家は、すぐ裏の山から伐りだされた木で造られています。殆どの構造材が見える造りで、広い吹き抜けの開放感が印象的な家です。

天気にも恵まれて、とても気持ちのいい一日でした。

2012年

9月15日(土)
18:00〜

「箱の中の建築」〜(ArchiNestShizuoka建築展より)

場所:静岡市葵区両替町「ギャラリー濱村」

静岡市のギャラリー濱村にてANS建築展「箱の中の建築」が開催されました。森とま専門家会員の建築士、杉山智之と清水利至もANSのメンバーとして参加しました。
メンバーそれぞれが30cm×30cm×30cmのダンボールの箱の中に空間を表現するという企画です。来場者はそれぞれの段ボール箱を覗いて楽しみます。作品のコンセプトを発表するトークも開催され、建築士それぞれの発想や考え方、普段の仕事とは違う題材を使っての話は一味違って面白い内容でした。

2012年

 8月5日(日)


「木の時計づくり」+「空間を学ぼう」

場所:静岡市葵区山村交流センター「安倍ごころ」

午前中は木と森の素材を使った時計づくりに挑戦していただきました。まず、気に入った板を選んでもらって、そこに森の素材を貼付けていきます。木の実、枝、木のかけらなど、思い思いのスタイルで形が出来上がりました。最後に時計の機械と針を取り付けて完成! 世界に一つだけの自分オリジナル時計が出来上がりました。

午後は「空間を学ぼう」というタイトルで、ちょっと変わったワークショップを開催しました。段ボールの箱に、いろいろな穴を開けて、中を覗いて光の入り方や変化を楽しむという企画です。最初はちょっと解りづらかった子供たちも、だんだんと夢中になって、力作が次々と完成して行きました。
建築における窓と光の関係の大切さを、こうしたワークショップを通して伝え、学ぶ事が出来ました。

2012年

7月25日(水)

市長とお茶カフェトーク

場所:静岡市葵区 山村交流センター「安倍ごころ」

静岡市の田辺市長と直接歓談出来る企画に参加させていただきました。現在の林業の問題点、課題などを説明し、今後、行政に望むこと、取り組んで欲しい事など、楽しい雰囲気でのトークになりました。

気楽に市長と話が出来るという、この企画自体、とても素晴らしいものに感じました。現場の声を聞きたいという田辺市長の姿勢にも頼もしさを感じます。

企画いただいた広報課の皆さん、忙しい時間を「森とま」にお付き合いいただいた田辺市長様。ありがとうございました。

2012年

7月21日(土)14:00〜

木を使った家具づくりを学ぼう

場所:静岡市駿河区 家具工房「すまうと

静岡市駿河区西脇の家具工房「すまうと」さんを見学しに行きました。家具の見方、椅子の座り心地の検証など、貴重なプロの話に耳を傾けました。

実際に作業している現場も見学。無垢の木が精度よく加工させていく様子が印象的な現場でした。

2012年

 4月29日(日)

シミフェス No.11

 場所:JR清水駅 東口広場

今年も恒例の市民イベントに参加しました。毎回人気の「積み木1000個」が大活躍。パンフレットの配布や、森と木の話で楽しい一日を過ごしました。

2012年

4月15日(日)

第5回 静岡の森を知ろう! 

〜春の散歩・植樹・遊び〜

場所:静岡市葵区千代みどりの森

山道を歩きながら、木、植物、自然との関わりなどの話を聞きながらの楽しい散歩になりました。
記念植樹として、花の咲く木(サクラ、ツツジ等)を植えました。
林業で使う道具を組み合わせて、滑車を使ったアスレチックが登場! 子供たちに大人気でした。

今回はヒノキの立ち木の皮むきをしてみました。春は水の吸い上げが多いので、こんな風につるりと剥けてしまいます。

森にはまだまだ不思議と楽しみがいっぱいです!

2012年

 4月4日(水)

乾燥材加工センターの見学

静岡市岡部にある木材の乾燥と加工をする施設を見学しに行きました。
2012年

3月

「さくらのきの家」 竣工

清水建築設計室

森とま材を使った新築住宅が出来ました。構造材に桧材を使い、「さくらの木」をテーマにした庭づくりもこだわりがいっぱいです。

2012年

1月28日〜

2月26日

「ききしず」第6回企画展に参加

場所:静岡市呉服町伊勢丹向かい「ミライエ」2F

静岡市産材の情報発信基地「ききしず」の企画展で、森とまの活動が紹介されました。森、環境に関わる団体の紹介と木工作品の展示で、身近な森を知ってもらう企画展で、各種ワークショップも開催されました。

2011年

12月

「ひろまの家」 竣工

清水建築設計室

森とま材を使った新築住宅が完成しました。構造材に桧材を使い、西洋漆喰壁で仕上げました。

2011年

11月5日(土)

秋の伐採見学会

「森林整備体験と森の暖か料理」

場所:静岡市葵区足久保地区

今年も秋の伐採見学会が開催されました。今回は、枝打ちの体験です。林業で行われている作業を実際にやってみました。木の上に登って枝を落とす作業はとても大変な作業だと実感しました。
次に伐採と架線を使った集荷をの見学。昼食では今年も焼きパンが登場。楽しく美味しい一日を過ごしました。

2011年

8月

「おおきな柱の家」 竣工

清水建築設計室

森とま材を使った新築住宅が完成しました。塗り壁は施主様自らの手作業で完成させました。

2011年

8月27日(土)

森とまの夏 木と遊ぼう!

場所:静岡市呉服町「ききしず

今年の森とま夏のイベントは、静岡の中心街に設置された市産材活用情報センター「ききしず」にて開催しました。

  • 11:00〜 セミナー「森と学ぶ家づくりの話」
  • 13:00〜 しずおか積み木スカイツリー
  • 14:00〜 節木(ふしぎ)な絵を描こう
  • 15:00〜 森と木のクイズ大会

多数の参加者の笑顔に囲まれた、楽しい一日となりました。

2011年

7月21日〜

8月30日

自然とつながる夏時間

場所;東京新宿「リビングデザインセンター オゾン

都心の真ん中で開催される夏のイベントに、森とまが参加しました。伐採風景が10分ほどのビデオとなって上映。伐採された木が製品になるまでのパネルも紹介されました。林業で使う道具(チェーンソー等)も専門家会員の使用しているものを展示。フローリングには森とま材(SGEC材)が施工、使用されました。

2011年

4月29(金)

シミフェス No.10

 場所:JR清水駅 東口広場

「積み木1000個」を持ち込んで、快晴の青空の中で開催しました。積み木で遊ぶ子供たちの楽しい声でいっぱいです。静岡新聞の地域情報欄で、森とまブースの積み木が紹介されました。

2011年

4月10(日)

春の植林体験会

場所:静岡市葵区梅ヶ島地区

今年の植林体験は、クヌギの苗木を植えました。クヌギはシイタケのほだ木原木とするためです。クヌギの原木は手に入りにくいので苗木から育てるそうですが、20年以上はかかるようです。
植林の後、シイタケの収穫を体験しました。立派な肉厚のシイタケを原木から収穫。採ったシイタケをすぐに炭火で焼いて、美味しくいただきました。

ダッチオーブンも登場して、山の料理も満喫。暖かな春の日差しと、満開の桜の季節。
楽しい時間を皆で過ごしました。

2010年

11/27〜12/5

「地元の木を使いたい」

  • 場所:静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)
  • 主催:市民エコワーク2010

森とま専門家会員による展示と、講演、木工作を開催しました。

11月28日は「端材で作る台所用具」 講師:杉山徹
12月5日は「地元の木を使いたい」 講師:杉山智之

森とまの活動の様子や、実際の新築住宅とリフォームの実例を写真で解りやすく説明しました。

林業、製材業、設計事務所それぞれの話が聞く事が出来るというスタイルが、主催者と参加者に好評でした。

2010年

11月13(土)

「秋の伐採見学会+あったか料理体験」

今年も伐採見学会を開催しました。今回は葵区玉川大沢の山の中へ。森とま材の出材現場で、伐採と機械を使った出材を見学しました。

昼食は皆で料理の準備。ダッチオーブンを使った野菜や鶏肉料理をはじめ、桧の枝先にパン生地を巻き付けての森林パン焼き。焼き芋を焚き火で焼いたり、薪割り体験などの盛りだくさんの内容でした。

2010年

8月7(土)

「森と木を知ろう+木工作」

場所:静岡市葵区山村交流センター「安倍ごころ」

森の話と、森の土の実験を通して、森の保水力についての話。木を折る体験をしながら、木の性質についての話。そして親子で木工作をしました。
午後は森とま建築士2人で、即興での建築模型づくり。
交流施設内での楽しいイベントとなりました。

2010年

7月17(土)

静岡市長田公民館夏祭り

地元主催の夏祭りに木工作で出店しました。他にも積み木1000個を披露。トンカチの音と積み木の音が楽しい一日となりました。
2010年

6月18〜22

archinest-shizuoka 建築展

場所:静岡市中心街青葉公園沿い「ギャラリー濱村」

題目は「ツリーハウス」。森とまからも専門家会員建築士2名が参加し、楽しい樹上住宅が提案されました。

2010年

4月25(日)

シミフェス No.9

場所:JR清水駅 東口広場

森とまでは初めての「積み木1000個」を持ち込んで参加しました。小さな積み木も数が多いとまた違った楽しみ方が出来て、親子連れの皆さんで賑わいました。

2010年

4月24日(土)

N邸 完成見学会

「南矢部の家」杉山智之建築事務所

構造見学会を行った、清水区南矢部のN邸の完成見学会を御施主様の御厚意により開催しました。構造材からフローリングまで、森とま材を使用した初めての新築住宅です。

2010年

3月28(日)

第三回静岡の森を知ろう! 〜植林体験会〜

場所:静岡市葵区坂本

春の植林体験会を開催しました。広い植林地を3班に分けて、林業研究会の皆さんの指導の元、桧の苗を植えました。120本ほどの苗が植えられ、次の世代へと受け継がれます。

続けてアトラクションのワサビの植え付け体験。ワサビ田に小さなワサビの苗を植えました。収穫は一年半ほどだそうです。(子供たちは沢ガニ探しに夢中!?)

昼食はアマゴのホイル焼き、鮎、シイタケなどがふるまわれ、楽しい一日となりました。

参加者ブログ---> ステキ発見!

2010年

2月7(土)〜

8(日)

Archi-mix 〜街と建築を楽しもう〜

場所:「青葉イベント広場」「ギャラリー濱村」

建築士会主催の交流イベントに参加しました。SGEC の紹介と、森とまの活動パネルなどを展示。デカ積み木も登場して、子供たちの笑顔で賑わいました。

詳細はこちらへ ----> Archi-mix ブログ

2010年

1月24(日)

森とま 構造見学会「南矢部の家」

場所:静岡市清水区南矢部 

杉山智之建築事務所

森とま専門家会員の建築士による、森とま材使用の新築住宅の構造見学会を開催しました。基本構造材は桧材を使用。化粧材には杉材を使用しています。
完成すると隠れて見えなくなってしまう構造材。でも、家づくりにおいて、素材と造りは大切な要素です。

森とま材には、森とまのハンコを押してあります。ハンコ探しもまた楽しい見学会となりました。

2009年

11月15(日)

秋の森づくり県民大作戦

場所:静岡市中心街「青葉イベント広場」
時間:10:30〜17:00  

行政主催のイベントに参加。森とまの活動をパネルで展示。街行く人たちに森をPRしました。

また「森の雑貨」と題して木製品や木のおもちゃを販売しました。

2009年

10月24(土)

秋の伐採見学会 +「森林運動会!」

場所:静岡市葵区坂本

今年も伐採見学会を開催しました。

午前中は森林の話、林業の話を聞きながら散策です。間伐された林と、手つかずの林、それぞれを見学し、その違いと間伐の大切さを学びました。

そして伐採の見学。SGEC 森林認証林の間伐伐採の様子を見学しました。樹齢71年の杉の木を伐採。傾斜面のために根が跳ね上がって、こんな風景となりました。

午後は、竹で弓矢を作って、森の中の的を狙う「森のバイアスロン」を企画。計7カ所の的を、3回づつ射って、的に当たった合計で競いました。今回もさわやかな森林の中で、家族連れで楽しみました。

詳細は参加者の会員さんブログで!

2009年

9月6日(日)

静岡県林業フェスタ「森とまブースで参加!」

場所:静岡市葵区中心街「青葉公園」

街行く人たちに林業を身近に感じて頂くためのイベントが開催されました。森とまもブースにて、活動内容紹介や、会報誌の配布をしながら、活動のPRをしました。

2009年

8月23日(日)

森とまの「木と遊ぼう!」

今年で2回目となりました。静岡市安倍川上流中沢地区、専門家会員「杉山製材所」にて、木とのふれあいイベントを開催しました。

端材でなんでも木工作・デカ積み木コーナー・木のプールなどの体験イベント。木工作では、テープカッターが人気でした。
実際に製材機を使って、杉と桧の原木を角材に製材する様子も見学。丸い木が四角になる様子に、子供たちも興味津々でした。

2009年

7月25(土)
〜26(日

「森とま合宿」

  • 場所:静岡市葵区清沢

山間いの民家を借りて、竹を割って流しそめん、花火、魚釣り、バーベキューなどで子供たちと楽しく過ごしました。

お天気の方は雨模様でしたが、野外と屋内を上手に使い分けながら、参加者みんなで夜遅くまで語り合いました。
ほろ酔い気分のマジトーク。森とまは次のステップへと駆け上がります!

詳細は会員さんのブログへ----> ながの@21期さんブログ

2009年

6月19〜22日

「archinest-shizuoka 建築展2009」

  • 場所:静岡市葵区「ギャラリー濱村」

archinest-shizuokaイメージプロジェクト作品展に、森とま建築士2名が参加しました。9坪という限られた建坪で設計するという題目で、個性ある住まいが提案されました。

2009年

5月25日

「広報コンクール・ホームページ部門優秀賞」

第43回林業関係広報コンクールのホームページ部門で、森とまHPが優秀賞を受賞しました!

公共団体の応募が多い中で、個人活動のグループが受賞するのは異例とのことです。当ホームページが評価されて大変嬉しいです。

2009年

4月29日(水)

祭日

「シミフェス No.8 出展」

  • 会場:JR清水駅東口イベント広場
  • 時間:10:00〜15:30

天気にも恵まれ、晴天の中で開催されました。

森とまの名物となった「デカ積み木」は、今回も子供たちに大人気でした。
他にも「あての木わたり」や「葉っぱクイズ」などでも皆さんと楽しく交流させていただきました。

2009年

4月4日(土)

春の散策山歩き + 木のCO2固定量調査

静岡市葵区の高山市民の森にて開催されました。森を歩きながら、木の育ち方や林業のこと、山のことなどの話を聞きながら、目的地へと向かいました。

一辺が10m四方の中に生えている桧の径を測定して、この森の木、一本が蓄えているCO2の量を計算します。

みんなで手分けして測定したデータを元に集計し、導きだされたのは、184.365kgという値です。私たちが1人1年間で排出する CO2には、この木が11本必要な事も解りました。

普段ではなかなか出来ない経験です。参加した人たちが皆、楽しく計測、勉強しました。

森とまの林業家の人たちは、森の手入れはもちろん、こうした地道なデータ集めの作業などもこなしています。
自分たちの手で導きだした数字。そして、こうして考えて行動する過程がとても大事だと感じます。

当日は新聞記者の方にも同行いただき、翌日の記事にしていただきました。

また、当日の詳細は各ブログにて楽しく語られています。

2009年

3月8日(日)

森とまの家づくり勉強会

静岡市葵区の山村交流施設「安倍ごころ」にて、家づくりについての勉強会を開催しました。普通はなかなか聞く事の出来ない、建築士の考える家づくりのポイントなどを一緒に楽しく勉強しました。

●「住まいのありかた 〜設計のプロセス〜」
 
(清水建築設計室:清水利至)
住まい手の希望や敷地条件から住まいのありかたを導き出すプロセスの話

●「家づくりのヒント 〜空間構成と素材〜」
 (杉山智之建築事務所:杉山智之)
実際の住宅をテキストにして空間構成の仕方や木材を含めた材料の話

2009年

1月17日(土)

オープンハウス

森とま専門家会員の建築士による興津の二世帯住宅(八木間の家)のオープンハウスを開催しました。

細部にわたる繊細な設計と、住む家族の事を十分に考えた造り。建築の心の豊かさを感じる二世代住宅です。

2008年

11月22日(土)

森とまの「伐採見学会」

今年の伐採見学会は、静岡市の清沢地区坂本にて、杉と桧の混合林の中で開催しました。
今回は間伐について勉強しながら、その意味や、実際の木の倒し方など、専門家会員の林業家メンバーの方々に伐採していただきました。

天候にも恵まれて、子供たちを交え総勢30余名での楽しい伐採見学でした。

また、昼食は焚き火でサンマを焼いたり、焼き芋をつくったりと、メンバーと参加者との楽しい語らいが出来ました。

いつものように子供たちの楽しい笑顔に溢れた一日となりました。

今回はTV取材が同行しました。伐採見学会の様子と、森とまの活動について放送していただきました。ありがとうございました。

詳細は各ブログにて

2008年

11月2日(日)

「シミフェス No.7 出展」

今回は森とまの名物となった「デカ積み木」を持ち込んで、お子さんに木とのふれあいを楽しんでいただきました。大きな木の積み木を一生懸命に運んだり、一人では運べない積み木は協力して運んだり。子供たちの楽しそうな声が堪えない一日となりました。

シミフェス詳細は----->シミフェスブログ

2008年

11月1日(土)

森とまの「家具工房探検」

家具工房ボーボワさんのショプ「baseS」にお邪魔して、家具の話を伺いました。普段見る事の出来ない制作現場も拝見。ひとつひとつ丁寧に作られていく無垢素材の家具の魅力に触れるひとときとなりました。

創り手の想いを感じる勉強会。森とまスタッフをはじめ参加者皆が熱心に話に聞き入りました。

2008年

8月10日(日)

森とまの夏休み「木と遊ぼう!」

静岡市安倍川上流中沢地区、専門家会員「杉山製材所」にて、木とのふれあいイベントを開催しましました。

端材でなんでも木工作・リースづくり・デカ積み木コーナー・木のプールなどの体験イベント。一枚板や木工品などの即売。森や木や家づくりについての相談コーナなどを設置。ご家族連れで賑わいました。

  • 申し込み不要。参加費無料(自由参加)・雨天実施
  • 木工作は工作費実費

イベント専用ブログで情報提供や参加者との交流をしました。ブログはこちら。

2008年

7月12日(土)

「静岡の木で家をつくる話」

静岡里山学習体験施設「遊木の森」にて開催しました。

森の話、木の話、家づくりの話など楽しみながらの勉強会です。午後は外に出て里山探検をしました。お子様連れで楽しい勉強会になりました。

○木の家とは?
・家のどこに木が使われているのか
・家をつくるのに使われる木の種類
○静岡の木の話
・安倍川流域にある木材量
・森林の現状
・森林認証の活動
・静岡の木をつかうということ
○どうすれば静岡の木を使って家を建てられるのか
・家を建てる方法いろいろ
・静岡県内の地元の木を使って家をつくる活動
・安倍川の木を使って家を建てる方法
○静岡の木を使えば良い家ができるのか
・心地よい住空間をつくりだす設計
・家ができあがるまでのストーリー
・できた家を大切に使っていく方法

2008年

5月1日(木)〜

5月31(土)

「建築事務所のしごと」展開催しました。

事務局(木の店つぐみ内)のギャラリースペースにて、森とま専門家会員による建築展を開催しました。建築設計士による緻密な「しごと」のご紹介です。楽しい建築模型も展示しました。
2008年

4月27日(日)

「シミフェスに出展しました。」

森とまの会報誌配布。森のパネル展示。また木工工作など手作り教室を実施しました。詳細は森とまブログにて

シミフェス詳細は----->シミフェスブログ

2008年

4月12日

第2回 静岡の山を知ろう

 「植林体験・工作教室 静岡市梅ケ島」

4月12日(土)に静岡市梅が島にて植林の体験会を実施しました。竹で作る箸や器の木工作なども行い、家族みんなで楽しい時間を過ごしました。詳細は各ブログで熱く語られています。

2007年12月
「伐採現場見学会 静岡市梅ケ島」

12/1に静岡市の梅ケ島にて開催いたしました。樹齢80年を超える桧の林での伐採見学です。

詳細はメンバーのブログにて。

2008年1月
パネル展 「しずおか 水源の森から」

「静岡の森で仕事するひとたちと、水源の森を大切に考える人たちとの交流」  

身近な山の風景から、山に、森に、そして林業という仕事を紹介しました。木の店つぐみにて開催。

◯  ◯  ◯

copyright with moritomanabuiezukurinokai all right reserved